住友化学株式会社
ESG説明会
2020年10月15日
ESG説明会
代表取締役社長 岩田 圭一
本日のアジェンダ
Ⅰ 住友化学のサステナビリティへの取り組み
1 住友の事業精神、歴史
住友の事業精神
当社の目指す姿
統合的解決の例:創業の歴史
統合的解決の例:オリセットネット
2 サステナビリティの潮流
サステナビリティの潮流
化学産業が担う役割
コロナ禍における当社事業の貢献
3 サステナビリティ・マネジメント、トピックス
サステナビリティ推進の考え方
サステナビリティ推進委員会の設置
サステナビリティ推進基本原則
経営として取り組む重要課題
KPI一覧
KPI事例と進捗(食糧問題への貢献)
ヘルスケア分野への貢献(感染症領域)
ヘルスケア分野への貢献(再生・細胞医薬品の CDMO 事業)
4 外部評価、まとめ
外部評価
今後の長期的な経営戦略について
ステークホルダーとの夢の共有
Ⅱ 環境トピックス
取締役副社長執行役員 上田 博
1 国際化、ボーダーレス化するサステナビリティ対応
国際化、ボーダーレス化するサステナビリティ対応
2 気候変動問題への対応
気候変動対応への姿勢
シナリオ分析
地球環境問題への取組み
Sumika Sustainable Solutions -1
Sumika Sustainable Solutions -2
住友化学グループのSBT
SBT進捗実例
炭素循環促進に向けた取り組み
炭素循環に関わる開発事例
水素問題に関するアプローチ
3 プラスチック廃棄物問題への対応
プラスチック廃棄物問題概要
プラスチック資源循環に関する基本方針(概要)
3R(リデュース、リユース、リサイクル)の取り組み
ケミカルリサイクル
取り組みの充実に向けて
Ⅲ 社会・ガバナンストピックス
取締役専務執行役員 新沼 宏
1 サステナビリティ・マネジメント
サステナビリティ推進の考え方
グローバルプロジェクト〜全役職員の参加型プロジェクト
2 ガバナンストピックス
当社のコーポレートガバナンスの体制
社外役員の顔ぶれ
実質面でのコーポレートガバナンス強化の施策 ①
実質面でのコーポレートガバナンス強化の施策 ②
役員報酬の考え方
グローバルでのグループ会社管理
グループガバナンスの仕組み
上場グループ会社のコーポレートガバナンス
3 社会トピックス
ダイバーシティ&インクルージョン
女性活躍について
当社グローバル人事制度の歩み -1
当社グローバル人事制度の歩み -2
バリューチェーンを通じた人権尊重
注意事項